39日目 福岡県~島根県

2013年6月23日中国地方

39日目:福岡県~島根県 6/23(日)

訪問した場所 一覧。
 ・出雲大社(島根県)
 ・出雲大社宝物殿(島根県)
 ・古代出雲歴史博物館(島根県)
 ・稲佐の浜(島根県)
 ・須佐神社(島根県)

 ▼天気: くもり時々 雨 24℃~28℃
 ▼走行距離 185.5km。合計 5849.7km。
   ・高速料金 830円 浜田IC~江津IC、出雲IC~松江玉造IC
   ・駐車料金 100円
 ▼本日の食費合計:7,055円
   ・出雲そば 1,050円
   ・ハートぜんざい 600円
   ・大和しじみ御膳 1,890円
   ・鯛セイロ御膳ハートぜんざい 1,890円
   ・翌日の朝ごはん等(コンビニ) 1,625円
 ▼入館料合計:1,560円
   ・出雲大社宝物殿 300円×2名=600円
   ・古代出雲歴史博物館 480円×2名=960円
 ▼宿代合計:7,960円
   ・サンラポーむらくも 3,980円×2名

 ★39日目 合計:17,505円 / 旅行合計 814,587円

中国地方

島根県

出雲大社【国宝】

参拝の心得が二つあります。
一つ目は「4つの鳥居をくぐる」という事です。

石、木、鉄、銅とそれぞれに違う素材を使った四つの鳥居を丁寧にくぐり、
御本殿までの間にしっかり心を整えるそうです。

・・・というわけで、4つの鳥居をくぐれるように、道の駅「大社ご縁広場」に駐車しました。

交差点には「出雲阿国像」もあります。

出雲阿国像
出雲阿国像
一の鳥居(うが橋の大鳥居)
一の鳥居(うが橋の大鳥居)
二の鳥居(勢溜の大鳥居)
二の鳥居(勢溜の大鳥居)
三の鳥居(松の参道の鳥居)
三の鳥居(松の参道の鳥居)
四の鳥居(銅の鳥居)
四の鳥居(銅の鳥居)

日曜という事に加えて、60年に一度の平成の大遷宮という事で、
大変混み合っていました。

拝殿・本殿をお参りする人の行列がかなり長く出来ていました。

ここで二つ目の心得。
出雲大社では、「二礼四拍手一礼」なのです。
普通の神社では「二礼二拍手一礼」なので、注意!!

拝殿
拝殿

また、境内には巨大な「ムスビの御神像」があります。

ムスビの御神像
ムスビの御神像

続いて、隣りにある神楽殿へ。

神楽殿への入り口
神楽殿への入り口

しめ縄の大きさに驚きました。
今まで見た中で一番大きかったです。

神楽殿
神楽殿
神楽殿のしめ縄
神楽殿のしめ縄

三色そば

出雲のソウルフード。

出雲そば
出雲そば

三段重ねの朱色の器に盛られた蕎麦が出てきます。
三段重ねの内容は、ベーシック・とろろ・卵でした。

三色そば
三色そば

出雲ぜんざい

出雲に来たら、食べなければ気が済みません。
ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しているそうです。

出雲ぜんざい
出雲ぜんざい

土日はハート型のお餅が入っている「ハートぜんざい」があるのでこちらを注文。
美味しかったです。

ハートぜんざい
ハートぜんざい

出雲大社門前町

上記のぜんざい屋さんがある門前町には、
様々なお土産屋さんが並んでいて、ここを見て歩くのも楽しいです。

おせんべい屋さん
おせんべい屋さん

お店の前のうさぎは「いなばのしろうさぎ」の像。
とても可愛いので一緒に写真を撮ってきました。

勾玉屋さん
勾玉屋さん
門前町の雰囲気
門前町の雰囲気

命主社(いのちぬしのやしろ)

社の側に、推定樹齢千年のムクの巨木があります。

ムクの巨木
ムクの巨木

真名井の清水(まないのしみず)

出雲大社の周辺には、沢山のみどころがあります。

こちらの真名井の清水は、出雲大社の神事に関わる神聖な清水として知られています。

真名井の清水について
真名井の清水について
真名井の清水
真名井の清水

下の宮

天照大神を祀っている、こぢんまりとした小さな神社でした。

上の宮

主祭神はスサノオ神と八百万神。
旧暦10月の神在祭の期間中、全国の神々が神議される社だそうです。

上の宮
上の宮

出雲大社宝物殿

出雲大社宝物殿
出雲大社宝物殿

雲の絵が描かれている本殿の天井や刀、絵巻などが展示されています。

また、学芸員の男性に、雲の絵の不思議について話を聞きました。
饒舌で面白かったです。

結構色んな方に説明してました。

古代出雲歴史博物館

大きくて綺麗なとても立派な博物館です。

古代出雲歴史博物館
古代出雲歴史博物館

見所は青銅器と黄金の大刀です。
大刀は全部で419点もあり、圧巻です。

青銅器
青銅器
黄金の大刀
黄金の大刀

巨大神殿出雲大社の謎を中心とした、出雲大社の歴史を知る事が出来ます。
また、博物館にはミュージアムカフェとショップがあります。

巨大神殿出雲大社の謎
巨大神殿出雲大社の謎

稲佐の浜

国譲り、国引きの神話で知られる浜。
この浜に旧暦10月の神在月、全国の神々が到着するそうです。

稲佐の浜
稲佐の浜

岩の上には鳥居が建てられています。
日本の渚百選の一つです。

稲佐の浜
稲佐の浜

景色は良かったですが、下を見ると浜にゴミが結構落ちていて残念でした。

須佐神社

須佐之男命を祀っている神社です。

須佐神社
須佐神社
須佐神社
須佐神社

こちらには樹齢千年のスギの御神木があります。

杉の巨木
杉の巨木

臨水亭

本日の夕食。

大和しじみ御膳
大和しじみ御膳

地元の名物しじみと鯛を使った料理「大和しじみ御膳」と
「鯛めしセイロ御前」を頂きました。
竹と松の御膳があったのですが、両方とも竹を注文。

しじみと鯛があまり乗っていなくてちょっと悲しかったです。

鯛めしセイロ御前
鯛めしセイロ御前

ですが、ネットで飲食店を調べると、どこもこんな感じみたいです。
もっとしじみが食べたかったなぁ。

39日目の感想

念願の一つでもあった「出雲大社」へ行く事が出来ました。

2013年6月23日中国地方