あそびのくに「ピッピちとせ」
あそびのくに「ピッピちとせ」の情報です。
あそびのくに「ピッピちとせ」は 年中無休で親子で遊べる、室内あそび場です。親子共にハマる その魅力を写真多めで紹介させて頂きます。

施設内はとても綺麗で かなり広い遊び場になります。
遊具は「ボーネルンド」の厳しい基準をクリアした遊び道具です。
これなら少々お金がかかっても良いか!という気持ちになります(笑)
目次
対象年齢
6ヶ月のお子様 から 小学6年生まで。
利用料金
こども、保護者 共に 350円
はじめて ご利用の方は登録が必要になります。
120分 入替クール制
- 第1クール : 10:15 ~ 12:15
- 第2クール : 12:45 ~ 14:45
- 第3クール : 15:15 ~ 17:15
時間の途中で入場することも出来ますが、終了時間は決まっています。
終了時間が近づくと、あちこちでお子様の鳴き声が!
年中無休で遊べるとパンフレットにあるので、定休日はなさそうです。
施設内の注意事項
従業員の方が遊び方のサポートなどをしてくれます。
ただし、施設内のケガや事故・トラブルに関しては施設側は責任を持っておりませんので、保護者が責任を持って こどもを見守る必要があります。
親子で元気に遊べる7つのゾーン
目的により7つのゾーンに分かれています。
施設内は、お子様が体を動かしたり、頭を使って遊べるオモチャがたくさんあります。
ベビーゾーンも用意されており、月齢の低いお子様(6カ月以上)でも安心して楽しむことが出来ます。
「ピッピ ちとせ」の あそび場
「ピッピ ちとせ」の あそび場です。
各ゾーン共に魅力的なあそび場です。
ボールプール ゾーン
やや深いゾーンに青いボールがギッシリ詰まっています。
アクティブプレイ ゾーン
ゆらゆら 揺れる遊具です。
遊具の中に入ってゴロゴロ。
こどもは夢中です。※少し離れた場所にあります。
徒競走も出来ます。
ロールプレイング ゾーン
おままごと や 立体パズルなど、頭を使った遊びも楽しめます。
ランニングサーキット
ボヨン ボヨンと弾むマットの上でかけっこが出来ます。
サーキット ゾーン
変化に富んだコースで三輪車を楽しめます。
ベビー ゾーン
小さいお子様でも楽しめるゾーンです。
ベビー向けのゾーンって あまり充実していないイメージがあるのですが、ピッピは違いました。
赤ちゃんが楽しめるおもちゃがたくさんあります。
休憩スペース
ご両親に優しい休憩スペースです。
自動販売機もあります。
飲み物を飲む時はここで、とのことです。
おむつ替え、授乳室
おむつ替えも あそび場の外にあります。
※あそび場の外に出るには保護者の同伴が必要です。
また、授乳室も2部屋あるので、おっぱいを飲んでいる子も安心です。
「ピッピちとせ」への アクセス
千歳タウンプラザの2Fに「ピッピ ちとせ」があります。
千歳タウンプラザはピンクの建物になりますので、そちらを目指しましょう。
(インターネットカフェの看板がある建物です)
「ピッピちとせ」の駐車場
駐車場は建物を正面から見て右側にあります。
千歳タウンプラザ(ピッピ ちとせ)を ご利用の方は、3時間無料になります。
満車の場合は、第二駐車場(グリーンベルト地下駐車場)になります。
駐車券のカードリーダー(スタンプ)
駐車券のカードリーダー(スタンプ)はエスカレーターを降りて、奥の自動販売機の近くにあります。
一階では軽食も可能
ピザ屋さんが入っており、軽食も可能となっています。
ベンチもあり、食事を用意して遊びに来た方がベンチで食べておりました。